みおふぉん(IIJmioの音声通話プラン)で留守番電話機能を利用する

先日、BIC SIMの音声通話プランの契約をしました。BIC SIMはIIJ社からのOEM品でSIMの中身はIIJmioと全く同じです。私は音声プランを契約しているので、みおふぉんを利用していることになります。

みおふぉんは通信速度等の点で、現時点でおそらくもっとも評価の高い格安SIMですが、公式に留守番電話のオプションが無いという弱点がある……と思っていたのですが、調べたら最近になって改善されていました。

“みおふぉん(IIJmioの音声通話プラン)で留守番電話機能を利用する” の続きを読む

BIC SIMの契約をしたので、公衆無線LANサービス「Wi2 300」に登録

BIC SIMの契約をしましたが、このSIMはIIJmioのOEM品(つまり中身はIIJmioと同じ)で、それに公衆無線LANサービスの「Wi2 300」が付属(本来は有料で月額362円(税抜))したものになります。このWi2 300の登録をしました。

“BIC SIMの契約をしたので、公衆無線LANサービス「Wi2 300」に登録” の続きを読む

U-Mobileの通話プラン契約のMNP転出予約番号を申請・取得

スマートフォンの契約をU-Mobileの通話プラン(U-mobile 通話プラス)でしていたのですが、MNP転出予約番号を申請・取得しました。

MNP(Mobile Number Portability)とは日本語では番号ポータビリティと呼ばれているサービスで、契約会社の変更をしても電話番号をそのまま保持するために使用します。

“U-Mobileの通話プラン契約のMNP転出予約番号を申請・取得” の続きを読む

Lenovo製PCにマルウェアVisualDiscovery(通称:Superfish)がプリインストールされていることが発覚

2014年9月から12月にかけて出荷されたLenovo製コンシューマ向け製品に「Superfish」と呼ばれるセキュリティ上問題のあるソフ トがプリインストールされていたことが明るみに出た。(中略)

Superfishは、Lenovoによれば、「オンラインショッピングを行なう際に、ユーザーが興味ある製品をみつけるのを手助け するソフト」とされ、一時期の製品に搭載されていた。だが、このソフトは、自身で署名しローカルに保存したルート証明書を使って、HTTPS通信を傍受す ることから、暗号化通信に甚大な脅威をもたらす脆弱性がある

PC Watch 2014年2月20日の記事

私も所有しているLenovo製のパソコンに、上記のようなマルウェアが同梱されている可能性があるということで調べました。

“Lenovo製PCにマルウェアVisualDiscovery(通称:Superfish)がプリインストールされていることが発覚” の続きを読む

Windowsのライブラリにネットワーク上の共有フォルダを登録

Windowsにはライブラリという機能があり、良く使用するフォルダを登録することが出来ます。

デスクトップの場合は便利なショートカットぐらいのものかもしれませんが、Windowsタブレットを利用し始めると重要度が高くなります。何故なら

  1. Modern UIアプリはファイルの指定先の選択方式が、従来のデスクトップの様なツリー式の方法を採用せずに、タッチ操作で使用することを踏まえたアプリ独自のものになっていることが多い。
  2. その上で、共通してデフォルトで用意されているパスの代表がライブラリである。

からです。例えば動画を閲覧するアプリを使用した時に、タブレット内のマイビデオフォルダの動画ファイルを見る機会は少ないと思います。タブレットやスマートフォンの様なモバイル機器は、基本的にストレージを外部に依存しなければならないので、動画のようにサイズの大きなコンテンツはWeb上かNAS上にある場合が多いでしょう。

今回の話はNAS上のファイルをライブラリで見る、という内容ですが、ネットワーク上の共有フォルダは通常ではライブラリに登録できません

では、どうするのかと言いますとシンボリックリンクを使用します。

“Windowsのライブラリにネットワーク上の共有フォルダを登録” の続きを読む

Kindle for PCの登場で、KindleがWindowsに完全対応

先日Kindleが日本でもWindowsに対応しました。すでにブラウザで閲覧できるKindle Cloud Readerが提供されていましたが、閲覧できない書籍が多い仕様であった為実用的ではありませんでした。

Kindle for PC ダウンロードページ

しかし今回上記URLからダウンロードできるソフトウェアで、Windowsでも閲覧が可能となりました。これはWindowsタブレットの使用者に特に朗報と言えます。

“Kindle for PCの登場で、KindleがWindowsに完全対応” の続きを読む

EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする

TS抜き録画は以前から行っていたのですが、タイマー録画をずっとTVRockで行っていました。この方式は今となってはもう古いのですが、実際何にも問題が無かったのでそのままでした。

これを現在のTS抜き録画(のタイマー設定)のデファクトスタンダードとなったEpgDataCap_Bon(略称EDCB)に変更したので私が行った手順を書きます。長文です。

“EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする” の続きを読む

定番音楽再生プレイヤーのfoobar2000の導入

foobar2000はPC用の定番再生音楽プレイヤーです。

このページでは導入までしか扱っていませんが、高い拡張性を持っており

といったことが出来ます。元々使用していたのですが、また入れなおすことになったので、軽くまとめます。

“定番音楽再生プレイヤーのfoobar2000の導入” の続きを読む

海外通販した商品(Oculus Rift)の代金が予想よりちょっと高かったので調査

クレジットカードの利用明細が来てOculus Riftを海外通販した代金が確定しました。総額$425のうち、クレジット払いの場合は注文時に$50が決済され残額$375が発送時に決済される形になるので2回に分けて入金されるのですが6,063円と45,594円の合計で合計51,657円でした。

ところで以前私は

今現在のドル円レートはこの記事を書いている2014年12月18日現在で約117円になりますので、$425は約49,725円になります。

当サイトで以前に書いた購入の記事

と書いたわけですが、1,932円の差があります。この差は何故出たのでしょうか?

“海外通販した商品(Oculus Rift)の代金が予想よりちょっと高かったので調査” の続きを読む