WindowsタブレットでトラックボールマウスのLogicool M570を使う

Windowsタブレットを購入して、初めてWindows8.1に触れているのですがやはりユーザーインターフェイスの勝手に違いを感じています。

特にデスクトップ画面(=Windows7以前と同じ画面)を開いたときにタップではやりづらさを感じます。タップはクリックなので、ファイルをタップしても選択になって実行にならないんですよね。ダブルクリックは簡単なのですが、ダブルタップは少しやりにくいです。

そういうわけでWindowsタブレットでLogicool製のトラックボールマウスM570を使うことにしました。なぜトラックボールマウスにするかというと、タブレットを使用する状況ではマウスを動かせる場所の確保が出来ない可能性が結構あるからです。一方トラックボールマウスはマウス自体を動かす必要はありません。

“WindowsタブレットでトラックボールマウスのLogicool M570を使う” の続きを読む

Lenovo YOGA Tablet 2-10 with Windows SIMフリー の購入とレビュー

以前から新しいタブレットの購入の検討をしていました。条件は

  1. SIMフリー
  2. OSはWindows
  3. 専用のキーボードが付属し、接続すればノートPCとしても機能(ハイブリッドタブレットと呼ばれる形式)

というものでした。先日Lenovoからその条件を満たすタブレットYOGA Tablet 2-10 with Windows SIMフリーが発売されたので購入しました。

このタブレットは上の3つの条件をすべて満たしたうえで

  • Windows 8.1 with Bingがプリインストール
  • Office 2013 Home & Business (Word, Excel, Outlook, PowerPoint, OneNoteのセット)が付属

しており、値段は大体6万円以内に収まります。

“Lenovo YOGA Tablet 2-10 with Windows SIMフリー の購入とレビュー” の続きを読む

QNAPのファームウェアを手動でアップデート (4.1.2)

近日、QNAPのNAS製品を対象とした攻撃が確認されているようです。

一般社団法人JPCERTコーディ ネーションセンター(JPCERT/CC)は19日、TCP 8080番ポートへのスキャンが12月5日ごろから増加しているとして、注意を喚起した。このスキャンに伴って、QNAPのNAS製品を対象とした攻撃も 確認されているため、製品のユーザーにはファームウェアのバージョン確認および対策を呼び掛けている。

QNAPのNASへの攻撃を狙ったスキャンが増加、ユーザーはファームウェアの更新を

私もQNAP製NASを使用しているので、自分のNASのファームウェアをアップデートしました。このときいつもは自動でアップデートをしてくれるのですが、今回はアップデートを手動で行わなければならなかったので、その手順を解説します。

“QNAPのファームウェアを手動でアップデート (4.1.2)” の続きを読む

Oculus Rift (Development Kit 2)を購入

先日発売した「Oculus Riftでオレの嫁と会える本 UnityとMMDモデルで作る初めてのバーチャルリアリティ」を購入し、Amazonから届いたその日にさっと読んでしまいました。(しかし、まー恥ずかしいタイトルです)

初心者向けに分かりやすく書かれた良本であると思います。それに触発されて、さっそく私もOculus Rift (のDevelopment Kit 2)を購入しました。

OculusRift_dk2

「ええっ!?読んだその日に?」と思われそうですが、Oculus Riftは前からすでに知っていて、体系的な情報が入るのを待っていた状態だったのです。背中を押された状態と言いましょうか。

“Oculus Rift (Development Kit 2)を購入” の続きを読む

電子書籍作成の際、カバーのスキャンにはどのサイズのスキャナーを使うべきか?

現在使用している複合機に不具合が出ているため、現在新しい複合機(あるいはプリンタとスキャナ)の導入を検討中です。その関係でスキャナの仕様をどうするべきなのかについて調べました。

Clipart_Scanner

電子書籍の作成を行う場合、中身は連続してスキャンできるシートフィードタイプのものを使用しますが、大抵表紙(≒本のカバー)はフラットヘッドタイプのもの(上の画像の様なタイプ)を使用します。

なぜなら本のカバーをシートフィードタイプでスキャンすると、

  • 折跡が出る
  • カバー全体をスキャンするには大きさが足りない

という問題があるからです。では電子書籍に適したフラットヘッドスキャナの大きさはどのようにすればよいのでしょうか?

“電子書籍作成の際、カバーのスキャンにはどのサイズのスキャナーを使うべきか?” の続きを読む

QNAP製NASにAndroidから画像を送る

ブログでスマートフォンを扱っていると、スクリーンショットや写真をPCに送る機会が増えるのですが、いちいちPCにNexus5を接続するのが面倒なので、自動でPCで利用できるようにアップロードする方法を探していました。

上の悩みはクラウドストレージのDropbox、Google Drive、One Driveあたりを利用している方ならそれほど悩むことではありません。カメラアプリなどと連携させればすぐに解決すると思います。

ところが私の使用しているSpiderOakではどうやらそういうことが出来ないらしく(多分クライアント側であるAndroidで暗号化が出来ないのでしょう)、かといって上のようなクラウドストレージは使いたくないので別の方法を探していました。

Qfile_Icon

結局、使用しているQNAP製NAS用のアプリQfileの機能で解決しました。

“QNAP製NASにAndroidから画像を送る” の続きを読む

AndroidのファイラーをSolid Explorer File Managerに変更

かつてAndroidのファイラーとして定番だったESファイルエクスプローラーがBaiduに不正通信していた件が発覚して以来、Androidのファイラーはどれが定番になるのか揺れていたところがありました。

SolidExplorer_Icon

それからしばらく経ち、とりあえずはSolid Explorer File Managerが良いかなと思って導入しました。ちなみに今まではずっとFile Explorerを使っていました(不正送信せずに済んでよかった……)。

“AndroidのファイラーをSolid Explorer File Managerに変更” の続きを読む

CS-10EMとDR-05でバイノーラル録音を試してみる

半ば衝動的にバイノーラル録音をしてみたくなり(正確には前から買おうと思ってたICレコーダーにせっかくだからつけてみようと思い)、バイノーラル対応録音マイクのCS-10EMとリニアPCMレコーダーのDR-05(のVersion2)で試してみました。両方合わせて2万円くらいでした。

BinauralRecording1

“CS-10EMとDR-05でバイノーラル録音を試してみる” の続きを読む

AndroidのメーラーにK-9 Mailを採用

前回の記事でメールアドレスは独自アドレスとOutlookにしようと書きましたが、Androidのメーラーはまだ決めていませんでした。

K-9Mail_Icon

結局、私が使用しているロリポップサーバーが推奨していたことをきっかけにK-9 Mailを採用しました。今まで聞いたことも無かったのですが調べてみるとAndroid界隈では有名なメーラーのようです。

Aboutに「K-9 Mail is an open source email client for Android with many advanced features.」とあるとおり、オープンソースで開発されているのが一番の決め手でした。

“AndroidのメーラーにK-9 Mailを採用” の続きを読む