Kindle for PCの登場で、KindleがWindowsに完全対応

先日Kindleが日本でもWindowsに対応しました。すでにブラウザで閲覧できるKindle Cloud Readerが提供されていましたが、閲覧できない書籍が多い仕様であった為実用的ではありませんでした。

Kindle for PC ダウンロードページ

しかし今回上記URLからダウンロードできるソフトウェアで、Windowsでも閲覧が可能となりました。これはWindowsタブレットの使用者に特に朗報と言えます。

“Kindle for PCの登場で、KindleがWindowsに完全対応” の続きを読む

EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする

TS抜き録画は以前から行っていたのですが、タイマー録画をずっとTVRockで行っていました。この方式は今となってはもう古いのですが、実際何にも問題が無かったのでそのままでした。

これを現在のTS抜き録画(のタイマー設定)のデファクトスタンダードとなったEpgDataCap_Bon(略称EDCB)に変更したので私が行った手順を書きます。長文です。

“EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする” の続きを読む

定番音楽再生プレイヤーのfoobar2000の導入

foobar2000はPC用の定番再生音楽プレイヤーです。

このページでは導入までしか扱っていませんが、高い拡張性を持っており

といったことが出来ます。元々使用していたのですが、また入れなおすことになったので、軽くまとめます。

“定番音楽再生プレイヤーのfoobar2000の導入” の続きを読む

海外通販した商品(Oculus Rift)の代金が予想よりちょっと高かったので調査

クレジットカードの利用明細が来てOculus Riftを海外通販した代金が確定しました。総額$425のうち、クレジット払いの場合は注文時に$50が決済され残額$375が発送時に決済される形になるので2回に分けて入金されるのですが6,063円と45,594円の合計で合計51,657円でした。

ところで以前私は

今現在のドル円レートはこの記事を書いている2014年12月18日現在で約117円になりますので、$425は約49,725円になります。

当サイトで以前に書いた購入の記事

と書いたわけですが、1,932円の差があります。この差は何故出たのでしょうか?

“海外通販した商品(Oculus Rift)の代金が予想よりちょっと高かったので調査” の続きを読む

JACCS(ジャックス)のクレジットカードでショッピング額が利用可能枠を超えてしまい先払いで対応

あんまりITを中心としたサイトの内容にそぐわないし、しょうもないにもほどがあるのですが、人生で初めてクレジットカードの利用可能枠を超えた支払いをしてしまい、カードでの支払いが出来なくなってしまいました。(注:支払うお金が無い、ではなくお金はあるんだけど設定した限度額を超えてるので引き落としストップになっちゃった、という意味です)

“JACCS(ジャックス)のクレジットカードでショッピング額が利用可能枠を超えてしまい先払いで対応” の続きを読む

既定のプログラムの選択の「ファイルを開くプログラムの選択」でexeファイルを指定しても選択できないときの対処方法

Windowsで拡張子の関連付けをする際、既定のプログラムの選択を指定したにも関わらず、それが選択画面に出てきてくれないことがあります。以下はこれの対処方法です。

“既定のプログラムの選択の「ファイルを開くプログラムの選択」でexeファイルを指定しても選択できないときの対処方法” の続きを読む

foobar2000とLyrics MasterをAMIPで連携させて歌詞取得と表示を行う

PCでの音楽再生にいまだにfoobar2000を使用しています。

歌詞取得のためにLyrics Masterと連携(し、Lyrics Panelで表示)して使っています。Lyrics MasterはiTunesと親和性が高く何の設定もしなくても連携するので、iPhoneを使用していたころはそうしていたのですが、Androidに移動してからはそうもいかなくなってfoobar2000に移行しています。

foobar2000の場合はAMIP (Advanced mIRC Integration Plug-in)を使ってLyrics Masterとの連携の設定をしなくてはいけません。最近、両者のフォルダの場所を変更したため、設定の変更をしなければならなくなりました。もうすっかり忘れているので、備忘録として……

“foobar2000とLyrics MasterをAMIPで連携させて歌詞取得と表示を行う” の続きを読む

NVIDIAのドライバをクリーンアップ

NVIDIAはどうしてドライバをCドライブ直下に作ろうとするのでしょうか?

グラフィックボードを交換し、NVIDIAのGTX760を入れたのですが、冒頭の画像はドライバのインストール時にどの場所に展開するかを聞いている画面で、デフォルトでCドライブ直下に作ろうとしています。私はフォルダ構成をきれいに保ちたい人間なので、パスは「C:\Program Files\NVIDIA\~」に指定してしまいました。(後で気が付いたんですが、C:\Program Files\NVIDIA Corporation\~に他のプログラムが入ってるんですよね。不具合が出ませんように……)。

そこでふと、今まで使用した他のドライバはどうしたのか気になって調べてみました。

“NVIDIAのドライバをクリーンアップ” の続きを読む